こんにちは。
教育コンサルタントの品田奈美です。
久々の更新となりました。
私の活動は、コロナ感染によって、
講演会は全てキャンセルという状況。
どこも同じだと思います。
自粛中は、筑波大学附属中学校のオンライン授業に
お招きいただいたり、
今まで学びたかったことを深めたり
今の自分に何ができるのかと、深く考える
とても大切な時間となりました。
教育のあり方そのものが様変わりし、
一気に変化が加速していることを感じます。
これからの生き方では、全てが通用しなくなって
いることを誰もが感じていることでしょう。
自粛中の我が家は、大学、高校、中学、会社が、
全て丸ごと家の中で一括して行われていました。
自宅の空間が、あらゆる空間に変わっていくことを
目の当たりにしました。
どこにいても、違う領域をそれぞれが見ている。
体を移動させなくても、学校の空間がここにある。
そして、それぞれの世界を生きている。
当たり前のことかもしれないけれど、不思議な
感覚でもあります。
オンライン授業になったお陰で、我が子たちの
学校の授業の様子を深く知ることができたり、
朝礼に一緒に参加させてもらったり・・・
親としては、非常にありがたい状況でもあります。
子どもと一緒に学び直しをしている気持ち。
先日は、我が子の学校のオンライン授業の様子が
朝のニュース番組のZipという番組に放映されましたが
体育の授業までオンラインですので、とても有意義です。
私も、時間が合えば一緒に参加させてもらって運動不足
解消にも・・・(笑)
サッカー部のオンライン練習も、かなり本格的で
知恵を絞れば、どんなことでも乗り越えていけること
をつくづく感じる今日この頃。
我が子の通う自由学園のような学校が、日本全てに
広がれば、本当に素晴らしい日本の教育が再生される
のではないかと改めて感じてしまいます。
さて、話は本題に戻しますが、未来の子ども達プロジェクト
の活動も、今年も東京都地域自殺対策補助事業が始まり、
充電期間を経て、この度6月21日25日に、
オンラインでの子育て講座を開催させていただきました。
初めてのオンライン講座ということで、
どのように構築したら良いのか
試行錯誤しながらも、
楽しく開催させていただきました。
今回の告知は、SNS関係だけで行いましたが、
子育て中の方だけに限らず、学校の先生や、教授、
またベテランメンターや社会活動家まで、
様々な方々がご参加くださいました。
ご参加くださいました皆々様、
本当にありがとうございました。
普段の多人数での講演会と違って
少人数制ということで、内容的には深い講座
だったと思われます。
(スタッフからは、ちょっと難しすぎたかも
という声も上がってしまいましたが(苦笑))
正直言いますと、
私は、リアル講座のほうが好きですね。
しかし、オンラインでのメリット、
デメリットを活かしながら、
研究を重ねていきたいと思います。
次回のオンライン講座は、大学生対象の講座です。
お楽しみに!