こんにちは
教育コンサルタントの品田奈美です
福井講演に引き続き、翌日は、京都府は宮津市にて、「いじめが終わる方程式」講演会を開催させていただきました。
小浜市から宮津市までは、山道を車で走ること約2時間。夜には、雪が降り始め、厳しい冬の寒さを実感させてもらうこととなりました。
(写真を撮り忘れましたー)
宮津といえば、「籠神社」や「天橋立」に伺いたかったのですが、今回は全く時間とれず、移動と講演会のみとなり、ちょっと残念ではありましたが、3泊ともに共通して「ご飯が美味しかったーーー!」が、講演会と共にいただけたご褒美でした
宮津のホテルの夕食は、こんなに豪華でしたー
さて、今回の講演会は、何年も前から温め続けていた木村さんが、ようやくタイミングを掴み実現されました。
木村さんは、学童保育事業を地域の方々とされていて、いつか子どもや地域に「いじめが終わる方程式」を導入したいと思って3年間温めてきました。
特に、今回は地域に根付かせたい!という想いでの初開催。
主催の木村さん
木村さんとサポーターの大森さん
その結果が見事に現れ、講演会参加者らから、この話は、もっと聞きたい!地域に導入しなけれえばいけない!などと、すでに動き出された方があったという報告が届いています。
木村さんの想いが届いたことが伺えます。
前日の福井講演会主催の徳庄さんは、子ども達の教育現場に導入したいという想いが具現化され、すでに学校での講演会開催の流れが始まっているようです
想い(意志)って、本当にすごいですよね。
そのまんまが具現化されていきます
この宮津講演会の主催は、木村さんを筆頭に、京都府児童民生委員協議会副会長であり、宮津与謝地区会長であり、宮津市会長の村岡千鶴さんを始め、宮津市民生児童委員協議会の尾崎正之さん 、そして、宮津市市議会議員の松本隆さんが、主催にご尽力くださいました。
みんなで会場準備を終え、ほっこりお弁当タイム!
品田の隣から木村さん、尾崎さん、松本さん
前列の左側が村岡さん、右がサポーターの大森さん
ですから、講演会は、本当に日頃から子どもに纏わる支援活動をされておられる方々が中心に参加くださり、非常に濃い空間となりました。
特に、学校現場で働く教育者の姿が1番印象的で、「この日を待っていたんです!」と早々一番前の席で懸命に聞いてくださる姿が印象的でした。
教育現場での沢山の苦悩があったことを後から聞き、先生方に1日も早くに楽になっていただきたいと強く感じることとなりました。
ご尽力くださいました皆々様
ご参加くださいました皆々様
応援くださいました皆々様
本当にありがとうございました
<今後の講演予定>
1月25日 9:30分~11:00
美祢市秋吉保育園(保護者・地域対象)
1月25日 11:15~12:05
桂花小学校(全校生徒対象)
1月25日 14:15~15:00
長門市立通小学校(全校生徒&保護者対象)
1月26日 9:45~11:15
長門市黄波戸保育園(保護者対象)
2月16日 杉並第三小学校
(道徳地区公開講座)
2月23日 東京都教育・福祉講演会
(一般市民対象)
3月 6日 茨城県更生保護女性連盟の集いにて講演
3月23日 担任学研究会総会にて講演
4月20・21日 沖縄「しくじり先生」講演会
—–