いじめが終わる方程式 I N 広島

こんにちは

教育コンサルタントの品田奈美です

’’いじめのない社会’’の実現のために、全く新しい思考方法(いじめが終わる方程式)をお伝えしています。

20日の日曜日は、「学ぼう!いじめが終わる方程式」広島講演会を開催させていただきました

 

昨年に引き続き、会場は、広島駅から車で15分ほどのところにあるアステールプラザ

広島は、お天気にも恵まれ、道路のあちこちに見える緑がとても綺麗でした

さてさて、今回も沢山の専門家の方々が、足を運んで下さいましたこと、心より感謝申し上げます

 

お陰様で会場は、満席となりました

学校の先生を中心に、教育委員会や教育センターの職員、行政職員、保育園の園長先生や保育士、看護士、介護士と、様々な専門家の方々が、広島だけでなく、島根、山口、福岡と、各地からかけつけて下さいました

内容もさらにバージョンアップさせながら、皆さまに少しでもわかりやすいよう頑張りました(^_−)

参加者の感想文

◆「目からウロコ」この一言に尽きます。

40 教師)

◆あっという間の時間に、人間関係の悩みの根源が分かりやすく詰まっていました。「プラス思考」のしんどさ、弊害は考えたこともなかったです。「いじめっ子といじめられっ子の関係性」の図は斬新でした。自分なりに少し時間をかけて消化していきたいと思います。官製の「いじめ防止研修」とは全く異なり、私が最も知りたかった根本を知ることができ嬉しかったです。ありがとうございました。

50 教師 

◆始めは、「いじめ」なんてそんな簡単に終われる?と思いましたが、この講演を聞いた子どもも大人も「そうだったんだ」と思える内容でした

20  保育士)

◆とてもわかりやすく、面白く聞かせて頂きました。色々な例題やクイズ、コミニケーションもあり、本当に納得できる内容でした。

50 介護士 M.Hさん)

◆当たり前でシンプルなことだけど、なかなか気づいてないことを気づかせていただくいい機会となりました

40 行政職員 K.Hさん)

 

◆「りんご」の例は、とてもわかりやすかった。ひとりひとりが完全体であり、そのことを元々自分が知っている。そのことに気づけば、いつもそこに立ちもどることができると思った。中学の非常勤講師をしているが、明日からまた生徒と向き合うのが楽しみになりました。

(60代 教師)

今年も、未来の子ども達プロジェクトの皆様が、本当に心を込めて主催下さいました。

本当に皆皆様、ありがとうございました。

代表の石原さんと波田さん
6月の一般講演予定は
6月2日 墨田区言問小学校 公開道徳授業
6月8日 西京区保護司会講演会
6月9日  いじめが終わる方程式 京都講演会

—–